6/30 今年の開催概要を掲載しました |
★日程:8月17日(日)〜19日(月)★
募集対象:小4〜中3を含む個人またはグループ
■事前学習の集い
子どもだけの活動です。各会場まで安全に来てください。
★第1回 (自己紹介・概要説明等)
7月24日(木)18:30〜20:30 生涯学習総合センター 10F多目的ホール →MAP
・参加者・大人スタッフ紹介
・活動プログラム学習
・グループ活動・班決め係決め
・キャンプファイヤー練習
★第2回 (体験プログラム・しおりづくり・班割り・係決め)
8月1日(金)18:30〜20:30 与野本町コミュニティセンター →MAP
・しおりの内容作成
・各活動のリーダー決め(バスレクやプログラム)
・キャンプファイヤー練習
・活動プログラム学習
★第3回 (しおり配布・最終確認・バス座席割りなど)
8月8日(金) 18:30〜20:30 与野本町コミュニティセンター →MAP
・しおり読み合わせ
・キャンプファイヤー練習
・活動プログラム学習
・最終確認!
※申込状況によって追加等あり
※事前学習の集いへの参加は必須ではありませんが、なるべくご参加ください。
【事前学習の集いでやること】
ほとんどの活動がグループでの活動になります。事前に役割分担や、やることを把握して、当日スムースに活動できるようにしましょう。必要なもの以外に、なにを持っていったら良いか、みんなで考えてみましょう。
出席できる人、用事があって出席できない人、全部で何人いるかを考え、全員で取り組むこと、その中で自分の役割を考えて、必要な準備を始めましょう。※部屋割り・活動班・リーダ決めなど
次回までにやっておくことを決めましょう。出席できなかったお友達にも伝えます。
「ネイチャーラボのしおり」を作るために必要なことを決めましょう。
部屋割りごとに座って活動します。部屋ごとに用意するものについて、担当する人を決めましょう。
途中で、係ごとにわかれて、役割の確認などをします。
レク係さんの役割も決めましょう。クイズやカードゲームとかを考えましょう。
最初の集いで終わらなかった作業や、決めること、準備を確認しましょう。
しおりをつかって、持ち物、部屋の場所、係の役割、タイムスケジュール、持ち物などを確認していきます。
■本番スケジュール
8月6日(水)1日目
06:45 集合 さいたま新都心バスターミナル(お手洗いを済ませておきましょう)
07:00 出発 ※休憩はありません
09:30 埼玉県立名栗げんきプラザ到着
10:00 はじまりの会
10:30 【野外活動】フォトオリエンテーリング
12:00 【野外炊事】流しそうめん
14:00 【自主企画】フリータイム(みんなで考えよう)
16:00 【野外炊事】カレー作り&火おこし体験
18:30 【入浴】@本館・健康観察・検温
20:30 【野外活動】サーチライトハイク
21:30 班長会議
22:00 就寝@本館
8月7日(木)2日目
06:00 起床・健康観察・検温
07:00 朝食@本館食堂
08:00 【野外活動】グループチャレンジ
11:00 【野外炊事】バーベキュー
14:00 【本館】プラネタリウム鑑賞
16:00 【野外炊事】ホイル焼き
18:00 【野外活動】キャンプファイヤー!!!!!!!!
20:00 【入浴】@本館・健康観察・検温
21:30 班長会議
22:00 就寝@本館
8月8日(金)3日目
06:00 起床・健康観察・検温
07:00 朝食@本館食堂
08:00 【退所点検】クリーン活動
09:30 【野外活動】森のQ太郎ゲーム
11:30 昼食@本館食堂
12:30 【クラフト】自然材工作
14:30 おわりの会
15:00 出発※休憩はありません
17:30 解散 さいたま新都心バスターミナル
・雨天は別プログラムを予定
・予定は適宜変更があります
・空き時間はフリータイム
■参加費
子ども参加費 22,000円
※2泊3日7食リネン代+活動材料費+バス交通費+引率スタッフ謝金+保険+諸経費・計22,000円
※保護者にナイショで参加することはまだできません。
※一般的な旅行保険を超える補償には対応できません。
■申込後〜事前学習の集いまで
・参加費のお支払いをお願いします。(銀行振込)
・申込み後の専用ホームページなどをご確認いただき、それぞれ事前学習に取り組みましょう♪
■参加費のお振込み(申込後)
※振込名義人が保護者名と異なる場合、グループでまとめて送金する場合などは、送金前後にその旨お知らせください。
※お振込み期限は7月22日(火)必着でお願いいたします。現金での支払いはできません。
■参加お申込み方法
1:保護者登録
まず、保護者(代表者)の登録をします。
入力したメールアドレスに、参加登録手続き用のメールが届きます。
その後の画面に、メール内に記載されたキーを入力して、登録を完了してください。
※メールが届かない場合は、入力したメールアドレスが間違っていないか、メールの受信拒否設定がかかっていないか等、ご確認ください。
2:参加する子どもを登録
保護者の登録が済んだら、参加する子どもの登録をします。グループのメンバー全員を登録してください ※あとから追加もできます
保護者登録完了後に表示されるページより、「追加登録」をクリックし、お子さんの情報を入力して「OK」をクリックしてください。
選択肢にない学校の場合は、備考欄に学校名をご記入ください。兄弟姉妹・友人等、参加する人数分の登録が必要です。
3:本申込み
ログイン後に表示される保護者専用ページ内の「本申し込み状況」から、「参加を申し込む」ボタンをクリックしてください。
「参加登録済み」と表示されれば、申込は完了です。
4:必要書類の準備・支払い
申込後の専用ホームページから、集いの会出欠選択や、必要書類のある方はダウンロードして提出をお願いします。
支払い方法についてご確認いただき、期日までにお支払いを完了させてください。
→登録済みの保護者ログイン
※保護者登録は7月1日(火)から公開、本申込みは7月11日(金)20:00より受付開始です。
申込〆切 7月22日(火)(定員に達し次第〆切ます)
□■□ 質問&回答 □■□
※質問について、随時更新していきます。
Q-1
グループで申し込むことはできますか?
A-1
グループで申し込む場合は、全員分の本申し込みを、同じ保護者アカウントからおこなってください
Q-2
写真を撮るためのカメラや、スマホは持ち込めますか?
A-2
原則カメラやスマホ、ゲーム機等の持ち込みはできません。
Q-3
行程中の連絡方法は?
A-3
今川(090-4547-6490)までお問い合わせください。行程中の情報や、帰路の時間連絡など、登録者専用WEBページを更新してお知らせいたします。
Q-4
キャンセル料はありますか?
A-4 お申込み後、7月22日まではキャンセル料はありません。7月22日までに参加費をお支払いいただきますので、それ以降については、かかった実費以外については返金させていただきます。交通費(バス代)については、他のみなさまにご負担いただくことになってしまいますので、趣旨をご理解いただき、ご返金はできないものとお考え下さい。
Q-5
魚アレルギーです。食べる物や岩魚捌き等、配慮してくれますか?
A-5 活動について、食事について、どちらも個別にご相談させていただきます。
Q-6
グループ申込について、グループ内に他校の子が混じっても構わないか?
A-6 問題ありません。一緒にお申込みください。
Q-7
大人スタッフと一緒に参加する低学年の子どもは、自然体験活動にも参加できますか?
A-7 原則、すべてのプログラムに参加いただきますが、刃物を使う活動や、身体的に安全ではないと判断される場合は、見学や、大人スタッフと一緒に活動をしていただくことになります。
Q-8
定員に達した場合はどうなりますか?
A-8 新規の保護者登録や、子どもの新規追加もできますが、本申し込みができなくなります。すでに本申し込みがお済の保護者の方は、子どもの追加ができなくなります。
Q-9
3回ある集いのうち、どうしても1回参加できません。3回参加できないと申込みも不可ですか?
A-9 参加可能です。みんなで決めたりすることに関われませんが、決定内容や、集いの内容はホームページに載せるのでご覧ください。
■ お問い合わせ
認定NPO法人みんなの夢の音楽隊
電話 090-4547-6490(今川)
e-mail info@yumeuta.com
★引率・集合解散場所・集いの運営をする 大人スタッフも募集しています♪→大人スタッフ申込フォームへ
主催:認定NPO法人みんなの夢の音楽隊
後援:埼玉県教育委員会・埼玉県PTA連合会・さいたま市PTA協議会